
読売新聞「時代の証言者」
10代目当主 佐竹力総 談
端午の節句にちなんで五月に供される、「美濃吉」伝承の「鯉濃汁」。「こく」とは濃醤(こくしょう)のことで、味噌で濃く仕上げた汁物のこと。出世魚の鯉を白味噌仕立てで味わう縁起物として喜ばれています。鯉はうろこを取って三枚におろし、骨切りをしてから粉をふって、花を咲かせるように素揚げします。鯉のあらのスープ、かつおと昆布のだし、白味噌で仕上げた上品な甘みの汁は絶品です。
こだわりの逸品を揃えたオンラインショップ。
大切な方へのご贈答にもおすすめです。
伝統の京懐石をご家庭でも簡単にお作り
頂ける〝コツ〟を調理長がお教えします。
さっぱりさわやか、和菓子のような
アイスクリームができました。